林松寺では子供たちを対象に坐禅会を行っています。
坐禅やお寺での生活、出会いを通じて子供たちが自分自身を振り返るひとときを持ち、物ではなく心の豊さを感じ取る一つの契機となればと考えております。
令和7年8月22日から23日にかけて、林松寺で夏休みこども坐禅会を行いました。
園部の地域の子供たち15名が参加し、そのうち8名がお寺に泊まりました。
初めて坐禅を体験する子も多く、最初は少し緊張した様子でしたが、静かに座るうちに、みんなの表情も落ち着いていきました。
坐禅のほかにも、花火、肝試し、写仏(仏さまを書き写す)、一緒に食事をいただいたりと、参加したみんなで協力して行うことができました。
今の子供たちは多くの刺激に囲まれて生活しています。そんな中で、お寺での静かな時間やなれない体験が、子供たちにとって心を整えるきっかけや、みんなと過ごした大切な思い出になることを願っています。
これからも子供たちが仏様とのご縁を深め、心を育む場を大切にしていきたいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
写真の掲載は1か月間です。